松戸市立東部小学校PTCA
会 長 本 橋 賢 一
令和6年12月11日(水)に開催した運営委員会の内容を公開しています。
参加メンバー:校長先生、教頭先生、執行本部役員、各専門委員会委員長
<目次>
はじめの挨拶
<PTCA会長挨拶>
おはようございます。まずはじめにTOBUフェスタについてですが、みなさんのおかげで無事に開催することができました。ご協力いただきありがとうございました。すでに改善点等の報告書もあがってきていますので、来年度フェスタを開催する際、より良いものにするために反映させていただきたいと思っております。
また今回は、来年度の委員会の構成に向けての議題があります。来年度の委員会募集に向け、本部内でかなりの時間をかけて内容を精査しました。既存の委員会を無くすというわけではなく、活動内容を統合できるところは統合し、より適切な委員会名に変えております。
この後、変更の内容や意図についての細かい説明がありますので、委員会募集を始める前に、運営委員会ご出席のみなさんに確認していただきたいと思っております。よろしくお願いいたします。
<校長先生挨拶>
おはようございます。寒くなってまいりましたが、体調はいかがでしょうか。学校を休んでいる子どもたちも教職員もおりますが、学級閉鎖になるまでには至っておりません。お子さまの体調管理をしていただいていることに感謝いたします。
さて、今日はご報告と検討していただきたいことをお話しさせていただきます。
はじめに、先日5年生が家庭科の授業で行った「粒すけ」を学ぼうの様子が12月6日の朝日新聞に掲載されました。子どもたちはとても喜んでくれて、新聞を買いに行った家庭もあったようです。子どもたちの活動の様子が紹介されるのは、とても嬉しいことだと思っています。まずは嬉しいご報告をさせていただきました。
次に検討していただきたい事項があります。PTCAの加入についてです。松戸市の12月議会でも議員さんからPTA加入への同意についての質問が出ていました。来年度の加入にあたり同意書をどのような形でとっていくかにつきまして、皆さんで意見を交わしていただければと思っております。
2点目は年度当初に卒業対策委員会及び執行本部からも意見が出ていた、卒業アルバムの業者選定についてです。1年かけて丁寧に業者選定をしていきたいと考えております。その為には令和8年度(今の4年生の卒業時)に向けて早めに卒業対策委員会を設置いただき、年度をまたいでアルバム業者を選定していく必要があります。誰にでもわかる形で、業者の皆さんが納得する形で選んでいきたいと思っております。この点につきましても、来年度に向けて皆様のご意見をお聞かせいただければと思っております。よろしくお願いいたします。
議題1.TOBUフェスタ2024報告
<TOBUフェスタ委員長>
11月16日のTOBUフェスタでは、委員会の皆様の協力のもと、当日朝早くから片付けまで手伝っていただき、今年度も工事の関係で校庭の制限などありましたが、無事に開催され終了いたしました。本当にご協力ありがとうございました。
今回初めての試みで、ワークショップ エコバッグデコを行いました。
初の試みであるワークショップのエコバッグデコでは、価格設定と布バックの発注数に難渋しました。安価設定により何よりも子どもたちが安心して楽しめる事が一番との事で本部と相談の上、価格を安価に抑え、利益度外視する方針としました。結果的に利益は出ませんでしたが、多くの人が集まり盛況でした。こちらは今回の改善点を活動報告書にて引き継ぎをしていきます。
くじ引きブースに関しましては、定番人気ということもあり、最後まで途切れる事なく、子供達が遊びにきてくれました。TOCさんにご協力頂き、急遽追加となったフェスタ賞も、子どもたちにとても好評でした。また、今年は昨年度のスーパーボールを景品として譲り受け、その分予算に少し余裕ができ、特賞の追加も行いました。最終的に景品を808個用意し、6つほど残りましたが、子供たちも大いに盛り上がり、今年も安定的に利益を上げることができました。
今年度、フェスタ委員会前任者がいない中で準備の段階から無事に開催できるか不安でしたが、皆様のご協力のもと無事に開催できたことを改めて感謝いたします。
本当にありがとうございました。
議題2.来年度の委員会について報告
<副会長>
事前にデータで共有している委員会の表を参照ください。
来期の委員会は今年度と編成を変更し、PTCA活動を推進していきたいと考えています。役員選考・卒業対策・地域安全・保健体育委員会は大きな変更はありませんが、フェスタ・学年代表・文化厚生委員会については、それぞれの委員会の柱となる活動内容を切り分け、委員会の目的・役割を明確にし、再編成しました。それに伴い委員会の名称も、活動内容がイメージしやすいものに変更しています。
新しい3つの委員会について説明させていただきます。
・イベント委員会
イベント毎への参画をメインに活動します。主な内容は、フェスタブースの運営、寄席イベントの運営サポート、メッセージカードの企画等です。
今年度フェスタ委員会で担当していた、実行委員会の進行・レジュメ作成・議事録作成等については執行本部で担当します。
・図書委員会
子どもたちが本を身近に感じる環境づくりをメインに活動します。主な活動内容は、読み聞かせ、図書の清掃、学級文庫の制作等です。
今年度は対面での読み聞かせも再開されたこと、学校でも読書を奨励していることから、専門化することとしました。
・サポート活動委員会
手作業を中心としたサポートを幅広く担当する委員会です。主な活動は、おたより印刷配付、ベルマーク、新入生セットの封入作業等です。
本部経由での作業依頼を年間で8件程予定しています。
<R7 専門委員会(案)>
補足です。あゆみ、仲よしについては委員会とは違うので表には入れていません。運営委員会は、学校代表者、各委員会代表者、あゆみクラス代表者、仲よしクラス代表者、執行本部役員が参加し協議して参ります。名称の変更のみでやる内容は従来通りです。カウントも今まで通りです。
・委員会募集について
近日中に、来期委員会の募集を始めます。委員会の募集においては先日の運営委員会でいただいた各委員会の意見を反映し作成しました。
委員会の活動頻度や進め方については、基本的にその年度で集まったメンバーで話しあって決めていくため具体的な記載は避けておりますが、委員会再編成で役割が定まったことにより活動の進め方もまとまりやすくなることを見込んでおります。
また、Formsの集計やデータ作成などの一部スキルが必要な作業においても、応募のハードルを上げる懸念があったため初回応募での具体的な記載はしておりませんが、集まった方へヒアリングを行い必要に応じてPC作業担当の2次募集をかける等、来年度円滑に進められるよう本部としても後方支援をしていく予定です。
以上が来期委員会の体制についてです。可能でしたら来期も継続で参加いただけると大変助かります。是非ご検討お願いします。また、ご質問やご意見などあればお願いします。
(質疑)
今年度の委員会役員は、各委員会の活動以外にもフェスタの当日サポートの協力を要請されましたが、来年度も同じ方針ですか。
(応答) はい。来年度も各委員会役員の方にはフェスタの当日サポート依頼をする予定です。一般サポーターの方のお手伝いも募る予定です。TOBUフェスタ自体はPTCA主催のお祭りですので、全委員会の方に参加をお願いするというのが現時点での考えです。可能な範囲でご協力いただければ幸いです。
それでは決をとりたいと思います。今ご説明した委員会の再編成で賛成の方挙手をお願いいたします。
ー過半数賛成のため可決ー
それでは今回提案の再編成の委員会で応募していきたいと思います。賛同いただきありがとうございます。
議題3. 本部会計より承認事案
<会計>
卒業祝菓子について3月3日に全児童、教職員へ人数分の祝菓子の配付を予定しております。一人300円程度のお菓子を検討中です。総額約25万円程度にになる見込みです。
ー卒業祝い菓子購入について過半数賛成のため可決ー
連絡事項
<書記より>
・活動報告書の提出について
1学期末同様、「活動報告書」の作成をお願いいたします。フェスタの活動報告書とは異なります。記載例を参考にして、2学期に委員会で活動した内容を記載ねがいます。手書きでも構いません。終業式前の12月20日までに本部担当者へLINE WORKSにてご提出をお願いいたします。
・BANDでのサポーター募集機能についてのお知らせ
本部や学校依頼のサポーター募集でBANDのフォーム機能を使って募集する仕組みがありますが、委員会主導のサポーター募集でもBANDを活用していただけるようにと、依頼用のテンプレートを作成しました。
紙配付の募集より集まる人数が少なくなる可能性はありますが、おたよりデータ作成・印刷配付・forms集計などの募集にかかる工数が大幅に削減されるメリットがあります。またBANDのトークルーム機能を使ってサポーターさんとの一時的な連絡も簡単にできますので、ぜひご検討ください。
実際の使い方は、運営委員会終了後に画面を操作しながら説明させていただきます。
・灯油・ストーブについて
これからますます寒くなってくるので、PTCA室での石油ストーブの利用について説明させていただきます。委員会ファイルのPTCA室利用についてのページにも記載されていますが、灯油は体育館への通路の途中にある灯油倉庫にあります。灯油倉庫の鍵は事務室から借りてPTCAと書いてあるポリタンクから給油し、使用後は必ず施錠してから事務室へ鍵を返却してください。
また、ポリタンク内の灯油が少なくなっていたら本部に教えていただけると助かります。ストーブは換気をしながら使用し、退室時には必ず消化を確認してコンセントも忘れずに抜くようにお願いします。
<会計より>
・TOBUフェスタ2024の収益金と収益金使用について
まずはTOBUフェスタ特別会計についてです。
11月16日にTOBUフェスタが開催されました。TOBUフェスタ委員会だけでなく、各委員会の皆様にもご協力いただき、ありがとうございました。別紙にて、TOBUフェスタ収支報告をお配りしていますので、ご参照ください。
今年度の総売上は280,200円。準備金等に使用した支出額の合計は185,033円。純利益は95,167円となります(前年度は89,241円)。
収益金の活用方法については学校と相談の上、一昨年と同様のテントの購入を予定しております。
続いて一般会計からの報告事項です。一般会計からの報告事項は特にありません。
<連Pより>
・第4回常任評議委員会について
11月22日に松戸市PTA連絡協議会の第4回常任評議委員会が開催されました。
委員会では、PTAと学校との間における業務委任契約、PTAの入会届、非会員の保護者証や個人情報の扱い、地域交流を取り入れたPTAイベントの紹介等について情報交換が行われました。
来年度の連P負担金についてですが、千葉県連Pが日本連Pを脱退した関係で、現在1会員あたり72円のところ、日本PTAへの負担金分が減額となり、1会員あたり60円となる方向で検討中とのことです。
その他、詳しい内容につきましては、委員会内容をまとめた報告書がございますので、ご覧になりたい方は、本部役員までお申し出ください。
<執行本部より>
・レジュメについて
LINE WORKSでもお伝えしましたが、今回から試験的にレジュメの紙配付なしで運営委員会を進めさせていただきました。約10人以上同時にWi-Fi接続となると接続困難なため、事前にダウンロードしていただくか、またはスクリーンショット等の対応をお願いいたしました。
これから試行錯誤してどの形がベストか模索していくので、委員会の皆様には大変お手数おかけいたしますが、ご協力いただけると幸いです。
また今回、初回ですが気になる点、気づいた点何かありましたら、教えていただけると幸いです。
次回 運営委員会 令和6年2月13日(木)10時~